映画美学校アクターズ・コース ブログ

映画美学校アクターズ・コース ブログ

映画美学校アクターズ・コースの公式ブログです。アクターズ・コース俳優養成講座2023、9/1(金)開講決定!

[特別企画]本橋龍さん×生西康典さん対談【後編】

f:id:eigabigakkou:20200309151529j:plain

2月21日(金)、演出の本橋龍さんと、美学校講師である生西康典さんとの対談が行われました。今回は対談の後編です!

 [プロフィール]

生西康典 
1968年生まれ。舞台やインスタレーション、映像作品の演出など。
作品がどのようなカタチのものであっても基本にあるのは人とどのように恊働していくか。
美学校 実作講座「演劇 似て非なるもの」講師。
https://bigakko.jp/course_guide/mediaB/engeki/info

インスタレーション作品:『風には過去も未来もない』『夢よりも少し長い夢』(2015、東京都現代美術館山口小夜子 未来を着る人』展)、『おかえりなさい、うた Dusty Voices , Sound of Stars』(2010、東京都写真美術館『第2回恵比寿映像祭 歌をさがして』)など。空間演出:佐藤直樹個展『秘境の東京、そこで生えている』(2017、アーツ千代田3331メインギャラリー)。書籍:『芸術の授業 BEHIND CREATIVITY』(中村寛編、共著、弘文堂)。

 

[対談参加者]
橋龍、生西康典 、瀧澤綾音

秋村和希、星美里、百瀬葉、山田薫
小駒豪(『シティキラー』美術・照明)浅田麻衣(『シティキラー』制作)

==================================

生西 ご自分で集められたんじゃない役者さんというか、今回って映画美学校の生徒さんですよね。

本橋 そうですね。

生西 そういうのって初めてですか?

本橋 初めてですね。

生西 自分が選んだんじゃなくて、むしろその生徒さんたちが先にいて、そこに選ばれてつくられた、みたいな。

本橋 初めてです、かね。一応なんか、3日間ワークショップやって1日本番みたいな企画のものが一回あって。(※)それはあったんですけど、そのときはすごい短期間だったんで。こんな長期間こうやって関わるのは初めてですね。
※20190728 同時代劇作家ワークショップ・プログラムvol.2リーディング公演『ごめんなさいの森』

生西 やっぱ全然違いますか?

本橋 うん、全然違う・・かなあ。違うのかなあ。うん、違う気がしますねなんか。なんなんだろうなあ・・少なくとも僕は、関係性がフラットに感じれてるなあっていうふうには思っておりますね。

生西 そうかあ・・・・

本橋 うん・・・。どうなんだろう。えっフラットじゃないんでしょうかね、絶対ね。だって俺、ギャランティもら・・お金もらってやることになってるからなあ(笑)
うん・・なんか・・そうですね。個人的には心地よくものづくりというものをさせていただいてるって気がします。

生西 そこの違いってどういう感じなんですか?自分で出演者選ばれる場合って、自分が書かれた戯曲に対して、この役はこの人がベストっていうか、いいだろうと思って多分頼まれるんですよね、きっと。今回の場合って出演される方が決まってから戯曲を書かれたんですか?

本橋 一応入学試験みたいな、入学オーディションみたいなものがあって。その時点から参加させていただいて。その講師の人たちと、どの方に入学してもらって、みたいな会議をしたんですけど。
その時点からいて、意見も言わせていただいてるっていうのはあるんですけど。でも普段も、この役はこの人がぴったりだ、っていうよりはもうちょっと関係性というか、この人とだったらお互いノーストレスで作品つくりできるんじゃないかっていう人を選ばせていただいた上で、あとで作品のことを考えて、っていうことではあるんですけど。

生西 あ、そっちが先なんですね。

本橋 でもやっぱりそうですね。自分からお願いして出てもらうっていうことがあるから、どうしてもなんか・・・

生西 そうですよね。製作的なことも兼ねてってことですもんね。自分の。

本橋 あ、はい。ですね。今ここでやってることと状況は根本が違うような気がしますね。

 


生西 当て書きみたいなことって今回ってされてるんですか?

本橋 当て書きっていうのかわかんないですけど、昔から書くときに出るっていう人を考えて、うん・・・その人がこういうことをしゃべったらいきいきするんじゃないかな、みたいなことを考えながら書いてるって感じではありますね。

生西 セリフ書かれてるときに、その人の声で再生されることってあります?

本橋 勝手にどんどん喋り出す、みたいなときはありますね。それで僕としてはこういった流れで考えてたのに、どんどん関係ないことを喋り出しちゃって、っていう。できるだけそれはそのままのっけて、っていう。
そういう時が書いてて楽しいなとは思いますね。どんどん邪魔されちゃう、っていう。で、そこにのっかっちゃって。そしたら自分の思ってた方と全然違う方にいっちゃって、っていう。

生西 登場人物が語り出すみたいな。

本橋 そうですね。今回の脚本もすごくそういうところがあって。当初なんとなくこういう話になるだろうって考えていたところから、書いてるうちに全然なんか・・自分のやってる感覚としては、できるだけどんどんなんか、自分がこういきたいなって思うところと違う危険地帯にどんどん進んでいくようにっていうようなことで書いてはいて。なので、全然思ってたものと違う感じにはなりましたね。

生西 作・演出をされてるじゃないですか。書かれてる段階で、登場人物が自分の思考からぐっと外れて語り出すみたいな、動き出すみたいなことがあって。なおかつそれが生身の役者さんでやるときって、そういう状況って起こるんですか?

本橋 あるんじゃないかな。あると思います。

生西 もしくは極端に言えば、自分のイメージ通りに動いてもらうみたいなことは、たぶん本橋さんにはないだろうなって気はするんですけど。

本橋 そうですね。それはそうだと思っています。といいつつ・・・脚本の所在みたいなことは、必要なのかみたいなことはその都度毎回考えて。これ、ないほうが・・

生西 脚本が、ですか?

本橋 はい。でもやっぱり、短い期間で演劇をできるだけシンプルな時間でつくるって考えると、脚本というものがあったほうが圧倒的に効率がよいなとは思ってるんですけど。

f:id:eigabigakkou:20200309152705j:plain

生西 さっき稽古拝見してる時、結構セリフ直されるんだなと思って。

本橋 セリフを直す・・どういったこと・・

生西 そこ(のセリフ)はまたちょっと考えたいみたいなことを結構おっしゃってたんで。

本橋 はいはい、そうですね。

生西 やってみて、セリフをまた変えられたりって結構するのかなって思って。

本橋 特に作家の僕の意図が強く出てるところはどんどん削いでいきたいっていう思いがあって。というのはありますね。

生西 そこはやっぱり戦いなんですね。劇作家の本橋さんと、演出家の本橋さんっていう。

本橋 そうですね。回路は全然違うなって思います。演出をしながら、「なんでこれこんなこと書いたんだろう」みたいに思ったりしながら。生西さんって脚本みたいなものを書くことはあるんですか?

生西 稀。ほとんどないんですけど。

本橋 あ、あるはあるんですね。

生西 はい。セリフっていえるかわかんないですけど。

本橋 それは、文章みたいなものを書いて、

生西 それを言ってもらう。

本橋 脚本ってどうしても構造上、言葉が強くなっちゃうなって思って。脚本っていう形式を本当はもっと解体してやれたらいいんだろうなって思いつつ。ずっと現状、人の名前が書いてあって、セリフが書いてあってっていうことの連続を形式上やってるんですけど。もっと豊かな脚本のありかたってある気がするなって思ってたりするんですけど。なんか・・

生西 セリフってどう書くのか全然未だにわからなくて。喋り言葉ってどうやって書けば書けるのかって思いますけどね。

本橋 書けないっていうことですか?

生西 書けない、ですね。

本橋 へえ・・・逆にでも書けないってその感覚がちょっと・・

生西 そうですよね。

本橋 興味がありますね。自分のしゃべったようなことをたとえばこうやって書いてみたら、一応書けるじゃないですか。それはまた違う?

生西 あ、自分がモデルなんですか。そういう場合って。

本橋 僕はそうですね、喋る内容だとかは人のことで考えたりするけど、脚本でわりと細かく言いよどんだりとかっていうのもテキストで書いてあるんですけど。それは自分が喋ってる感覚で。まあ半々かなあ。自分とその人と半分。でも口元・・喋ってる感じは結構自分の口の感じで書いてますね。でそれで、それをやる人に言い方とかは全部言いやすいように変えちゃっていいんでっていう。

生西 あ、そうなんですね。

本橋 ただ、なんとなくその空気感を読み取っていただけると、みたいなことで。自分の喋り口調でテキストにしてるって感じですね。

生西 (瀧澤に)結構直したりするの?

瀧澤 私できるだけ本当は(正確に)読もうとしてて。「あっ」とかがすごくいっぱいあって、「あっ」「あっ」「あっ」とかがいっぱい書いてあって、とか「・・・」がめっちゃ多くて。「あっ」なんとか、「・・・」とか、点、句読点がすごく多い。
だからできるだけセリフに合わせて言おうとしてやってるけど多分違うこと結構言ってる。言いよどみ方は結構自分の言いよどみ方で結構言ってるかなって。

 

生西 言っていいのかわからないけど、瀧澤さん、今回の役が自分の持ってる自分のイメージからすごい真逆っていうか遠い?

瀧澤 自分の嫌な部分っていうか・・なんだろう、自分が自分の中で「こうある自分はあまり好きじゃない」ってところが、「あっ」ってところにいっぱい出てて。「これは、私は俯瞰するときなんだな」って思って。

生西 まだつくられてる途中だから、もしかしたら勘違いかもしれないけど。舞台上でしゃべってる瀧澤さんってのが、普段の瀧澤さんにすごい近いなって思って。

瀧澤 うふふ。

本橋 さっき生西さんがおっしゃったのは、瀧澤さんが思ってる瀧澤さんの・・・

生西 セルフイメージと。

本橋 ああ。

瀧澤 セルフイメージっていうか・・・

生西 ああ、違うんだ。

瀧澤 こういう部分もあるってのがすごいわかって。自分がありたくないなって部分がすごく前面に出てる(笑)

生西 そうなんだ、すごいな。本橋さんすごいですね。

本橋 えっ、そうなんですか?

生西 ばれてるんだ。

瀧澤 ばれてますね。

本橋 実際どうなんですか?脚本書いて、実際出演する人が「あ、私のこの部分をなんで知ってるんだ」みたいなことをおっしゃったりとか

生西 あ、あるんですね、やっぱり。

本橋 かなりあって。ただ僕、それは全部占いみたいなものだと思っていて。

生西 ああー。当てはまっちゃう。

本橋 そうそうそう。多分、ぼやかして書いてるから、なんとなく沿ったことで言ってて。だから自分でそう思ったりとか、人が「あ、これ本当あなたっぽいね」って思ったりするのかなあ、なんてことを思っていて。実際そのへんが・・・僕は少なくとも自覚的に人のことを読み取って書いてる感覚ではないので。

瀧澤 それも思いました。同じようなセリフがやっぱり散りばめられてて、別の役でも。だけどそれを読み取ってるのは自分だから。ってすごく最近思って。

f:id:eigabigakkou:20200309151309j:plain

本橋 それで思うのは、やっぱり人ってそこまで大きくは変わらないのかなみたいことも考えたりとかして。自分が問題意識があって、なんとなくこうやって書いたことを、「あっ私ちょうどこのこと考えていて・・・」とかおっしゃってくださる場面があったりして。やっぱり共通でそういうことって思っているのかな、とか感じたりします。

生西 話が全然変わるんですけど。本橋さんが九龍ジョーさんの雑誌(Didion)で飴屋(法水)さんと対談されたのを前読んだんですけど。

本橋 あ、恐縮です。

生西 (本橋さんの)兄弟にでしたっけ?なんかあの、赤ちゃんが生まれて。会いに行った時に自分中心じゃない世界があるっていうふうに感じられて泣いてしまったって言われてて。それがすごく印象に残ってて。

本橋 あ、ありがとうございます。

生西 僕、昨年の10月に子供が生まれたんですけど。

本橋 あ、そうなんですね。おめでとうございます。

生西 だからいま(生後)4ヶ月半くらいなんですけど。自分がそういうタイミングだったのもあって。あと、結婚を2年くらい前にしたんですけど。そのときにもそういうことを思ったんですね。自分が中心じゃない、というか。それですごい楽になったんですけど。

本橋 うんうん。

生西 だから、すごい、ああって思って。

本橋 はいはいはい。

生西 あと、さっきの・・「バブみ

本橋 バブみ

生西 バブみってうまく言えないんですけど。今赤ん坊が目の前にいる生活なんであれですけど。赤ん坊って甘えてるんじゃなくて、いつも必死っていうか。だって自分が何にもできないから。だからあれはもう全力なんで。

本橋 なるほどね。

生西 甘えてるのと全然違うなっていうか。だってミルク飲まないと死ぬみたいな状況だから。

本橋 ああ、そうか、そうですよね。

生西 全力っていうか、あんなに懸命な生き物っていないなって思って。

本橋 はあ、なるほど・・・

生西 だって、適当ってのがないじゃないですか。

本橋 そうですね。

生西 だって・・人間の子供くらい本当に無力な存在ってないんじゃないかなっていうくらい。普通動物の子供って、(生まれてきて)ちょっと経ったらもう立てるし、動けるし。完全な無防備って逆にすごいなって思ってて。赤ん坊ってじいっと相手の顔見るんですけど。

本橋 みますよね。

生西 あの見られてる感じもすごいなって思ってて。だってあんなに人から見られないし、見ることもできないですよ、大人になると。そんなことしたら「あんたどうしたの」って言われるだろうし。
でも演出家って、基本的に見ることだなって思ってるから。見ることくらいしかできないというか。

 

本橋 ちょっと話変わるかもしれないけど。人をじっと見ることができるって、演劇で起こるなって思うんですけど。

生西 そうですよね。

本橋 お客さんが。

生西 観客もそうですよね。

本橋 僕、自分の実質6畳のお部屋の中で演劇公演をするときがあって。演者の人とお客さんの距離感がすごく6畳なんで近いんですよ。結構・・・(生西さんに近づいて)これくらいの距離の時もあって。多分演劇が始まるまではやっぱりずっとこうやって(生西さんをじっと見つめて)見れないんですけど、始まった途端にもちろん演じる側もそんな目を合わせないんで、こうやって(生西さんを見つめて)見ることができるっていうのがすごく面白くって。

生西 そうですよね。見ることもないし、見られるってこともないし、そんなに。

本橋 それ、面白いなって思いましたね。そのときすごい考えたのが、居酒屋とかで集団で飲み会みたいになったときに、たとえばそのなかにカップルがいて、痴話喧嘩みたいなものを始めた時って、結構みんな興味を持って聞いてたりするけど、目線はなんか上のメニューをじっとみたりとか、手元でこうやったりして、こうやって、こうやって(生西さんに近づいて見つめる)みることはできないじゃないですか。でもそれを見えてる状態だな、みたいな感覚が演劇やっててあって。すごく不思議だなって思ったのを、今の赤ちゃんの話を聞いて思い出したんですけど。でもそうですね、赤ちゃん・・・赤ちゃんの必死っていうのはそうですよね・・・

 

生西 でも、居酒屋の話と電車の話ってすごい近いですよね。本橋さんの中に、そこになにかあるんでしょうね。

本橋 確かに、それはそうかもしれませんね。居酒屋、電車・・そうですね。

生西 (全体をみて)そういう感覚ってあります?本橋さんみたいな感覚って。

本橋 電車と居酒屋・・

生西 そんなに意識します?

星 めっちゃみちゃいます、私。

生西 あ、むしろガン見しちゃう?

星 ガン見しちゃうタイプの人間。

本橋 それでさ、パッって目があったらそらす?

星 そらします。

生西 あ、そらすんですね。

星 そらしますね。

生西 見てないよ、って?

星 うん、・・・逃げますね。

本橋 このあいだ、電車乗ってる時に向かいの高校生かなんかが、めっちゃ俺のことこうやって(下から覗き込む)見てて。でも別に、不良とかそういうタイプではなくて。ずっと見てて。「あっ見られてる・・・」って思って、
で、一回パッと目合っちゃったんですよ。そうしたら向こうもスッとそらして、俺も、ああって思ったら、またずっと見てて。

一同 (笑)

 

f:id:eigabigakkou:20200309152913j:plain

本橋 あっ、見られてるーって思って。あまり目を合わせると申し訳ないから、ずっとこうやっとこうって・・・(下を向いて)ちょっと今それを思い出したんですよ。

生西 なんで申し訳ないんですか。目を合わせてるのはあっちなのに。

本橋 そうなんですよ。でも合っちゃったらね、お互い、なんかこう・・・でも、目が合うってなんなんですかね。なんで目が合う、のか・・

生西 お互いに見てるんでしょう(笑)

本橋 まあ、意識してってのは、お互いがピンって繋がった瞬間、コミュニケーションになっちゃうっていうか・・

生西 そうですよね。そうだと思います。

本橋 そうですよね。それもなんか、考えてみると不思議な感覚でしたね。人の目って結構じっと、話す時とかってよく見られます?

生西 どっちかといえば(見ます)。僕電車の中でも向かいの人見ちゃう方なんで。すごい嫌がられてると思います。

本橋 あ、本当ですか?なるほど。

生西 なんか面白いじゃないですか、だって向かいに座ってる人って、いろんな人がいるし。顔見てるだけですごい面白いっていうか。

本橋 僕あんまり、話す時もずっと目とか見てられないタイプですね。

生西 あ、そうですか?

本橋 うん。そんなに・・・。でも一時期よりは見れる様になったんですけど。ちょっと前まではかなり見れなかったですね。

生西 まったく見ない人いますよね。

本橋 いますね。目合ってる感じなのに、合ってない気がする人もいますよね。

生西 それ怖い(笑)

本橋 いません?焦点がなんか・・定まってない?あれ、どういうことだろう・・

生西 いや、いる気しますよ。

本橋 形式として合わせてるのか・・・。いますよね。

生西 なんなんでしょう。興味ないんでしょうねきっと。

本橋 あ、うん、たぶん。そうなんでしょうね。生西さん、僕、Twitterのあのアカウントのあのアイコンだけすごく知っていて。僕の作品って観に来ていただいたり・・・

生西 あ、『さなぎ』を。

本橋 あ、そうですよね。それで、感想を書いていただいてたのかな・・・それでなんか意識して。僕も細かく覚えてないんですけど。なんかすごい、優しそうなおじさんのアイコンのイメージがめちゃくちゃあって。あ、『さなぎ』を観に来ていただいてたんですね。

生西 あのアイコンは飴屋さんに、「生西さんはあんなに可愛くない」って言われましたね。

本橋 あれすごく可愛い。

生西 滅多に僕に何も言わないのに、たまにいうことそれか!って。すごい嬉しそうに言ってましたね。「生西さんはそんなに・・そんなに可愛くないよね」って。そりゃそうだろうけど。

本橋 飴屋さんとはなんか、関係性というか、どういった・・

生西 自分の作品に結構参加していただいてて。

本橋 どういったタイミングで出会われたというか・・・

生西 いつだろうなあ・・。なんか「動物堂」をされてたときに、

本橋 あ、そのタイミングで。

生西 その時はほとんど接点なくて。宇川直宏さんって、今DOMMUNEやってる人が友達で、彼が雑誌の広告の撮影で動物を借りにいく時に、ついていったんですよ。

本橋 うんうん。

生西 その時に飴屋さんに初めて会って。なんかふくろうのちっちゃい、なんか・・置物みたいなやつもらったんですけど。その後もずーっと会ってなくて、みたいな感じで。

本橋 えっ、何もらったんですか?ふくろうのちっちゃい?

生西 なんだろうなあれ。なんか、陶製の、陶器の。

本橋 えっ、置物?

生西 置物なのかな・・なんかよくわからないですけど。

本橋 へえー。なるほど。動物堂の・・・

生西 飴屋さんが一番太ってた時。

本橋 あっ、太ってたんですねそのとき。

生西 太ってましたね。

本橋 そうなんだ・・・

生西 なんか、なんだっけあれ・・・美少年みたいにデビュー(東京グランギニョル)の頃から言われてたのがすごい嫌だったらしくて。

本橋 あ、それで。

生西 わざと太った(らしいです)

本橋 意図的に。そうなんですね、確かにそういう流れがありましたよね、空気がね。動物堂の話、飴屋さんの『君は珍獣(ケダモノ)と暮らせるか?』をみて、すごくみてみたいなって思いました。もう知ったタイミングでなかったんで、跡地だけみにいったんですけど

生西 そうみたいですね。

本橋 その対談の時に知って。

生西 東中野でしたっけ?

本橋 そうですね・・・。対談、お互い喋ってる感じですけど、結構そういう空気でもなかったり。僕が特に全然喋らなくて、間に九龍さんがいて、九龍さんが回してくれるっていう感じで。それで、九龍さんが「お前いっぱい質問考えてきてくれー」みたいなことを言われて。でも俺全然思い浮かばなくて。

生西 あ、そうなんですか。

f:id:eigabigakkou:20200309153718j:plain

本橋 聞きたいこと・・・なんだろう・・・そんなないなあ・・とか思って。でも一応無理矢理考えていって。で、行ったら、「本橋くんがいっぱい質問 用意してくれるみたいなんで」とか言って(笑)で、「言ってくれ!」って感じで。
俺自分でも、「これそんなに聞きたいことじゃないけど・・」ってとりあえず喋っても、飴屋さん答えなかったりとかして。「こういう質問なんですけど・・・」って言ったら飴屋さん黙ってるんで、「ん、まあ、これは大丈夫です」って感じで引き下げたりとかして(笑)
で、絶妙なやり取りをしているうちに、突然飴屋さんが「僕と本橋君の違いは本橋君がすごく大切にしてる青春という概念が僕にはないんだよね」ということをおっしゃってくださって。僕それにすごいハッとしたんですよね。なるほどー、っていうか。僕は確かにそういうところにすごい執着があるというか。恋愛、というか、異性とのコミュニケーションにすごく意識があるなあと思って。「青春という、概念が、ない」・・!

生西 言い切るのもすごいですよね。

本橋 そう。そういった人と僕はこれからコミュニケーションをとっていけないかもしれないと思って。すごく貴重な時間でしたね。

生西 結構長いこと話されたんですか?

本橋 えっと、そんなに長くは。時間としては1時間半とか2時間とか。飴屋さんのお家に行ってって感じだったんですけど。飴屋さんも確かそのとき、展示やってて、あの、ずっと美術館に座ってらっしゃって。それですごい疲れてて。

生西 その時なんですね。

本橋 そうですね。そのタイミングでした。

生西 僕見れてなくて。

本橋 僕もちょっと行けなかったな。・・・・瀧澤さんなんか、聞きたいこととか。

瀧澤 えっと・・通しみてどうだったか?

生西 あ、通しですか?通しの感想って難しくないですか?すごく面白かったですよ。

本橋 あっ、ありがとうございます。『さなぎ』はどんな印象でした?

生西 『さなぎ』も面白かったですよ。

本橋 あっ、ありがとうございます、すいません、なんか。

生西 こういうのって何言えばいいのかな。

本橋 そうですよね。それはそうですよね。

瀧澤 私今日見てて、モリコ(※)とマコト(※)のシーンとかどう見てたのかなーって、生西さん。
※『シティキラー』脚本中に出てくる人物

生西 そこがポイントなんですか?(笑)

瀧澤 なんかそのシーンの時ふと気になって。

本橋 あ、でも、なんか気持ちはわかる。

生西 僕、飴屋さんみたいに青春の概念がないわけじゃないけど、もう中年だから、あんまり関係ないよね。結構遠いですよね。わかんないけど。あの、オペラみたいな歌を突然歌われた時はハッとしましたけど。すごいいいシーンだなと思って。

本橋 (秋村を見て)彼は元々オペラをやっていて、っていう。

生西 すごい失礼な言い方なんですけど、オペラを歌いそうには全然見えてなかったんで。その方がいきなりオペラを何の文脈もなく歌い始められたから、ドキッとしたというか、シーンが引き締まるというか。空気がバッて変わって。その後もなんか、首を切るシーンに繋がってて。それがすごいドキッとしましたね。

瀧澤 歌の名前なんていうんだっけ?

秋村 ドン・カルロってオペラがあるんですよ。僕が歌っている役の人が、あなた(ドン・カルロ)のために死ぬからっていう歌なんです。

生西 へえー。エピソードの中にありましたよね、女性二人の。

本橋 ありましたね、「チミ」っていう人と「タイラ」っていう人が(※)
※『シティキラー』脚本中の役名。

生西 片方は、自分が死ぬかもしれないけど助ける、みたいな。自分の命よりも大事だ、みたいなことを言ってて。そういうのとも繋がってたんですか?

本橋 その意識あったんですかね・・あれ(オペラの選曲)は秋村君が自分で。

秋村 元々違う歌を、全力で、裏で歌う予定だったんですけど。表で小さい声で邪魔しないように歌うっていうテイストに変わった時に、もっとふらっと歌えるやつがいいなってなって。僕が音大出る時に、卒業試験と卒業演奏会で歌った曲があの曲で。それなら頭で全部覚えてるから、パッと歌えるなってなって。

生西 そうなんですね。・・邪魔しないっていうか、、、すごい空気作ってましたけど。完全に。

秋村 だから、一種の・・なんだろう。強い色になって覆いかぶさって、見えないようにしたら嫌だなって思ったのはあります。

生西 すごい合ってましたけどね。本番でなくなっちゃったら嫌だな(笑)それはないか。

 

本橋 生西さんは、演劇を見ようと思う時って、どういった演劇を見られるんですか?

生西 どういった演劇・・

本橋 生西さんがやられてることって、パッと演劇っていうよりは、どちらかというとインスタレーション寄りということを伺っていて。演劇に対して興味があるとしたら、どういう部分なんだろうなって思ったりするんですけど。

生西 倉田翠さんって、演劇とダンスをやってる方のカンパニーの名前・・なんでしたっけ。アキアカネ、でいいんでしたっけ。

浅田 akakilike(アカキライク)。

生西 いつも呼び方名前間違えちゃって。僕、倉田さんの名前ずっと知って気になってたんですけど、京都ですよね、倉田さん。だから見たことなくて。去年だっけ、薬物依存だった人たちの施設、なんでしたっけ・・・

浅田 ダルク(※)ですね。※京都ダルク

生西 ダルクの人たちと、倉田さんがつくってる舞台があって。それはダンスというか演劇で、倉田さんは踊ってましたけど。その時初めて倉田さんの観たんですけど。
冒頭のシーンが、会議用の長テーブルを舞台の前っつらに出してきて、、出演者10人以上いたのかな。だーーって前に並ぶんですよ。そういう人たちだから、元ヤクザだったりだとか、結構いい顔したおじさんたちがほとんどなんですけど。
ほんとこれくらいの距離で、だーーって顔が並んで。それがすごい迫力あってよかったんですけど。そのあともふわーっと後ろでみんなが雑談しながら料理をしてて、一緒に。そのなかで一人一人が自分に起こったエピソードみたいなのを語ってく、みたいな感じで。
重々しくはやってないんですけど、すごく重くもあって。たとえば、自分が依存してそれで家族に迷惑かけて、申し訳ないと思って自分が死ぬしかないって思って、ドアノブにタオルかなんかをかけて死のうとしたみたいな動作をやるんですけど。反復して。その人の存在が斬り込んでくる、みたいな感じで。
あのときの、人の顔が見えてくる感じがすごく面白くて。別に本人がやってるからどうこう、とかじゃなくて、なんか出ちゃうものというか。そういうやり方が一番いいかどうかっていうのは別の話なんですけど。
あとあの、さっき、自分が役者を選ぶかどうかみたいな話をしてたんですけど。僕が最初につくってた時って、自分がやっぱりつくりたいと思って、あまり役者じゃなくてミュージシャンだったり、いろんな(ジャンルの)人に出てもらって声かけてやってたんですけど。
演出してるっていうより、今考えたら、誰と誰が出てくれるか、っていうか組み合わせみたいなのがすごく大事で。自分はむしろ何もしてなくて。場だけつくってて、そこで何が起こるかみたいなのを自分が見たいみたいな感じだったんで、一公演しかやらないっていうのもそういうことだったと思うんですけど。(小駒豪さんに)あれ、『日々の公演』(※)っていつでしたっけ? 美学校・ギグメンタ2018『日々の公演』

小駒 えーっと・・・2年前の・・・

瀧澤 おばあちゃんが亡くなった時だから、2年前だ。

生西 豪君にも照明で付き合ってもらってたんですけど。『日々の公演』で、ワークショップ形式の公演をやったんですけど。台本だけ(事前に)鈴木健太くんに書いてもらって、7枚くらいの台本があるんですけど、7つのシーンがあって。1シーンがペラ1枚みたいな感じで。申し込んでくれた人とつくるってやつで、(当日の)昼過ぎに集まって夜公演、みたいな、毎日。それを10日間くらいやったんですね。で、(参加者が)何人来るかも当日にならないとわからなくて。来ない人もいるし。

本橋 え、その来ない人って・・・

生西 申し込んではいるけど、来ない、とか。初日はゼロだったんですよ。誰も来なくて。

本橋 えっ!

生西 申し込んでた人いたんですけど来なくて。鈴木健太くん、その台本書いてくれた子が一人芝居でやってくれたんですけど。
セリフもだから、あまり役名で割り振られてなくて。参加者には、台本はなるべく全部丸暗記してきてくださいってお願いしてて。それでどこでどう切るかみたいなのも、その日ごとに全部変えてたんですけど。(参加者は)1人の日もあれば、3人の日もあれば、5人の日もあるみたいな感じで。その日会ってその日作るみたいな感じだったので、(あえて)何も準備してなくて。とにかく来た球を打ち返すみたいな感じで。すごい鍛えられたんですけど。
そういうほうが最近面白くて。自分が知ってるすごい人、とかそういうんじゃなくて、全員どういう人かもわからない人たちとパッとやって、その時間を共有してつくる、みたいな。本当に自己紹介も何もしないでいきなり作りはじめて。自己紹介する時間もなかったんで。その人をただひたすらじっと見て、この人このセリフっていうのを割り振っていって。なんとなくその中で動きをつけたりとか、任せたりとか、その場で全部判断して。

本橋 この人はちょっとあまりにも、自分と考えることと違くて、一緒にやるの難しいかも、みたいに思うような人が来られることはなかったですか?

生西 それはなかったですね。

本橋 そういう可能性ってあるんですかね。

生西 そういうっていうのは・・・作れない場合?

f:id:eigabigakkou:20200309153801j:plain

本橋 なんだろう、なんか・・・考えが根本的に違うから、みたいな・・。あ、でも今想像するのは、たとえば、わりかししっかり演劇というものを考えていて、そういう人はそもそも来ないと思うけど。「あなたのやり方はわからないから、もうちょっと具体的に組み立ててください」みたいな。それもまたちょっと違うのかもしれないけど。ちょっとこの人僕あまり好きな気持ちになれないな、みたいな人と・・・

生西 そうですね。でもあとで考えたら、やってることってその人のいいところを必死で見つけるみたいなことをずっとやってて。あっこの人は声がいいなあ、とか佇まいがいいなあとか。とにかくその人のいいところをみつけるみたいなことだけやってた気はするんですけど。
その、合わないっていうか、そういうのも昔あって。一番初めに、自分が選んでない人とやったのって、ダンスの公演だったんですけど。7日間ワークショップやって、7日目は発表みたいなやつでやったんですね。山崎広太さんっていうダンサーの方に頼まれて、そのフェスの中でやったんですけど。宇波拓さんって音楽家の方がいて、彼を巻き添えにして、2人でやって。
初日、ダンスっていっても色々あるから、いろんな出自の人がいて。その中の一人の女性が「私はリアリティがないと踊れません」みたいなことを言って、場が凍りついたみたいになって。で、そのとき宇波さんが映画音楽の作曲もされてて、一睡もしてないみたいな状態でそれまで一言も喋らなかったんですけど、突然パッと目見開いて喋り始めて。「じゃあ、舞台上に死体があったらリアリティありますか」みたいなことを言い出して。さらに場の雰囲気が最悪になっていって、泣き出す女の人とかもいて。それを広太さんが近くで見て、「生西さん面白い、今もう面白い!」とかって大喜びしてる主催者がいて。最終的には面白い作品をつくれたんですけど、そんな状態でも。
(最初は)すごい険悪な雰囲気でしたけど。だからやっぱり、(どんな人とでも)一緒につくれると思ったんですよね。でもだいたいなんかね、自分から舞台に立ってやりたいって人って我が強い人が多い印象ですね。

本橋 集団で何かするってね、そういうやっぱ、ありますよね。

生西 自分が舞台に立って人に見られたいってすごい感覚じゃないですか?

瀧澤 私あまり見られたくないなって。

生西 そうなんだ。

瀧澤 見られてるっていうことも知ってるんですけど、前に一人でやったときに、『演劇 似て非なるもの』の講座の元受講生の竹尾さんが見に来てくれて、わたしのことを見てたってことをすごい真摯に感想を言ってくれて。あ、私って、ここにいたんだ、こんなに真摯に見てくれてる人がいるんだって感動して。それがすごい自分の中で大事な記憶で。うん。

生西 でも、見られることで存在するみたいなのあるんじゃないですか?もともと「自分」なんて言ってても、人を反射みたいにして自分が見えるわけだし、そんな確固とした自分なんて。一人で・・・ロビンソン・クルーソーみたいになって、自分ってあるかっていわれたら、あんまそんなことないですよね。だから見てくれる人がいて存在するみたいな感じがあったんですかね。

瀧澤 なんか、すごく感動して。今思い出しました。

生西 観客の存在ってすごく面白いですよね。だってちゃんと見てない人もいっぱいいるわけだし。そういう人が一人いるだけで全然空気変わっちゃうから。

 

瀧澤 (時計を見て)と、いうところで、いい感じに・・・

本橋 でも演劇・・カラオケとかってどうなんですかね。

生西 カラオケですか。

本橋 舞台に立つのが結構すごい特殊な感覚だよねって、でもカラオケとかって多くの人が行かれるじゃないですか。あれと実はそんなに変わらないのかなって。

生西 でもカラオケって自分が歌ってるだけで、誰も見てなくないですか?

本橋 でも、見るってことは、そっか、確かにねえ

生西 だって一緒に行ってる人とかも、自分が歌う曲選んでて、聞いてる人なんてあまりいないでしょ。だからただの発散ですよね。

本橋 (笑)

瀧澤 発散(笑)

生西 だから本気で皆が見てたら違うんでしょうね。

瀧澤 でもみんなにすごくじーっと集中して見られてたら、それはそれでカラオケってなんなんだろうって・・・(笑)

生西 でも、ヨーロッパとかのカラオケって舞台みたいになってて、って結構ありますよね。きっと。カラオケっていうか、バーみたいなところでお客さんも歌っていいみたいな。あれだときっと違うんでしょうね。でも日本人だときっと厳しいですよね。

本橋 でもそっか・・・楽しかったです。

瀧澤 私も、面白かった。

生西 宣伝になるのかわからないですけど

瀧澤 いや本当に、ありがとうございました。

本橋 ありがとうございました。

生西 こちらこそ、ありがとうございました。

 (了)

 


収録:2020年2月25日 構成:浅田麻衣

[特別企画]本橋龍さん×生西康典さん対談【前編】

映画美学校アクターズ・コース2019年度公演『シティキラー』、公演として皆様にご覧いただくことは叶いませんでしたが、連続ドラマとして『シティキラーの環(わ)』配信中です!

第8環まで繋がっていく『シティキラーの環(わ)』。その後は演劇版フルバージョン配信も予定しております。ご期待ください!

 
そして去る2月21日(金)、『シティキラー』作・演出の本橋龍さんと、美学校講師である生西康典さんとの対談が行われました。この企画は、アクターズ・コース第9期受講生の瀧澤綾音さんが、美学校をかつて受講していたつながりがあり、実現しました。

 

対談は1時間にもおよび、とても楽しい時間となりました。
今回は対談の前編です。

ぜひ、ご覧ください!

 

[プロフィール]

生西康典 

1968年生まれ。舞台やインスタレーション、映像作品の演出など。
作品がどのようなカタチのものであっても基本にあるのは人とどのように恊働していくか。

美学校 実作講座「演劇 似て非なるもの」講師。
https://bigakko.jp/course_guide/mediaB/engeki/info 

インスタレーション作品:『風には過去も未来もない』『夢よりも少し長い夢』(2015、東京都現代美術館山口小夜子 未来を着る人』展)、『おかえりなさい、うた Dusty Voices , Sound of Stars』(2010、東京都写真美術館『第2回恵比寿映像祭 歌をさがして』)など。空間演出:佐藤直樹個展『秘境の東京、そこで生えている』(2017、アーツ千代田3331メインギャラリー)。書籍:『芸術の授業 BEHIND CREATIVITY』(中村寛編、共著、弘文堂)。

 

[対談参加者]
橋龍、生西康典 、瀧澤綾音

秋村和希、星美里、百瀬葉、山田薫
小駒豪(『シティキラー』美術・照明)浅田麻衣(『シティキラー』制作)

==================================

f:id:eigabigakkou:20200308193413j:plain

生西 本橋さんって本名なんですか?「本橋龍」って

本橋 あ、本名です。

生西 すごい名前ですね。

本橋 あ、本当ですか?

生西 「龍」ってだって・・・

本橋 ねえ。そうですよね(笑)

生西 完全、活劇の主人公みたいな感じ。

本橋 「村上龍」からとったって母親が言ってました。

生西 あ、そうなんですか?

本橋 母親が『コインロッカーベイビーズ』がすごい好きらしくて、それで「村上龍」からとったって言ってて。

生西 へえーーー

本橋 ぼく、コイン・・・

生西 ロッカーベイビーズ(笑)

本橋 なんか、そこからとったって、なんか・・

生西 自分で産んどいて(笑)

本橋 そう、そうなんですよ。そうなんですよね。でも「龍」っていうのはでも、ちょっと前は微妙にコンプレックスで。なんかかっこよすぎるなって。

生西 そうですよね。強すぎますよね。

本橋 うんうん。だからなんだろう、いわゆる普通の名前っていうのもわかんないけど、二文字の名前とかの方がいいなあって思ってましたね。でも最近は気に入ってきてる。

 

生西 お母さんって、何年生まれ?

本橋 お母さん、何年生まれだろう・・ちょっと・・わかんないっす(笑)

生西 何歳くらい?

本橋 50歳くらい・・50・・・何歳か。

生西 多分僕、同じくらいなんですよ。

本橋 はいはい、あ、本当ですか?あ、そうなんですね。

生西 僕いま、51なんで。たぶん、村上龍のその頃のを読んでたってのは同世代くらい。

本橋 あ、なるほど。

生西 それくらい本橋さんと歳が違うんだなって。

本橋 僕は、村上龍さんのものでいうと、ちょうど僕が中学くらいに『13歳のハローワーク』ってやたら流行って。みんな、読めー!みたいな感じで。俺もお父さんに「お前読んだほうがいい」って。

生西 すごい売れてましたよね。

本橋 そうそうそう。「若い人みんなあれを読みなさい」みたいな流れがそんときにあって。

生西 逆にその頃はもう読まなくなってて。あ、昔「W村上、龍と春樹どっち派?」みたいな感じがあって。

本橋 なるほどね。

生西 僕は完全に「龍」のほうを読んでたんですけど。

本橋 へえー、そうなんですね。

生西 春樹のほうはとっつき悪くて。今は完全にね、村上春樹さんのほうがなんかすごい持ち上げられてますけど。

本橋 うん、ですね。あんまり最近は、名前上がらないかもしれない。

 

f:id:eigabigakkou:20200308195025j:plain

生西 瀧澤さんに聞きたかったんですけど。

瀧澤 あっ、はいっ

生西 今日って、この場っていうのはなんで設けられたんですか?

瀧澤 広報の時に・・・「広報会議」みたいなのをしてて。広報するために、「SNSに広報する人」、「お店とかに広報する人」とか・・あと私は美学校に行ったりとか。

生西 瀧澤さん、広報の係もやってるんですか?

瀧澤 あ、みんなでやってます。

生西 あ、みんなで。

瀧澤 全員でそれを分担してやってて。その会議の時に、「あ、私、前行ってた美学校ってところに行きますー」って言って。そのときに、「演劇 似て非なるもの」っていう講座に通ってて、生西さんっていう方が講師で、みたいなこと言ったら、山内(健司)(※)さんが「あっ、じゃあ本橋さんと生西さん、対談すればいいじゃん!」って(笑)
※アクターズ・コース主任講師 山内健司さん。山内さんは劇場で本番があるため、この対談に立ち会うことができませんでした。

生西 あ、山内さんがおっしゃったんですね。瀧澤さんの発案じゃないんだ。

瀧澤 そうなんです(笑)それで、あ、はあー!と思って。ああ、私は思いもよらなかったなと思って。

生西 あ、そうなんですね。いや、なんだかわからないけど瀧澤さんに言われたから行かなきゃいけないんだろうなって。
しかも、なんか今日が通し(稽古)でしょ?だから今日来れないかみたいなこと言われて。無理なら稽古の時でもいいんでって言われて。でも、稽古の後になんか喋ってくれって言われても。。。通しでも喋るの大丈夫かなーって思ってたんですけど。

本橋 まあ、個人的には全然作品に関係ない話でいいかなと思いつつ。でもまあ広報って考えたら・・・

生西 そういうふうに言われたんで。「(広報に)使ってもいいですか?」って喋る前から言われて、そんな使えるようなこと喋れんのかなーって。

瀧澤 ごめんなさいっ・・・

生西 いえいえ。

本橋 あ、でもその広報会議っていうのも面白くて。山内さんが先導して、最初に「客席にどういう人がいてほしいですか」みたいなのをみんなで付箋みたいなのに各々書いて。普通にまあ例えば「演劇をやってる人、こういうところ」だとか、そういうのとは全くなんだろう・・・亡くなった・・

生西 人とか?

瀧澤 あ、そう。私、「亡くなったおばあちゃん」って書きました。

本橋 っていうのとかをもう、無造作に付箋に書いていって。壁に貼っていって。そのうえで、「こういう人で客席を満たすためにどういう取り組みをしていこう」っていうことで、みなさんそれぞれで係を分担して。で、それの一環としてっていうこと。

瀧澤 そうです、そうです。

本橋 瀧澤さんがこれ(企画)決まった時「夢みたーい」ってすごい感激してて。

瀧澤 なんかすごい、だって・・・不思議だし。

本橋 ここに生西さんがいらっしゃるってことが・・どうなんですか?実際いらっしゃってみて。

生西 でも人の稽古って見ることないから。

本橋 そうですね

生西 ただまあ、通し稽古だからいわゆる稽古とは違うか。

本橋 そうですね、あんまり稽古の場所っていうのはね・・でも演劇をやってると、人によると思うんですけど、稽古すごい長いですよね。それに対して本番上演するのってすごく短いから。

生西 短いですよね。

本橋 やってる体感として、稽古の時間の方がむしろメイン、ではないけど・・なんか、うん、っていう感じはあったりして。でもそうですね、人の稽古・・・でも結構、なんかいろんなとこ見に行かれる人っていますけどね。

生西 あ、そうなんですね?えっ、「稽古見せてください」って?

本橋 あ、でもたまに「ちょっと見学に来たいです」とか。今回の稽古もね、見学にくる人がいて。
それも広報ワークショップの一環で、いろんな人に稽古場に来てもらってコミュニケーションとれたらいいなっていうので。小さいZINEみたいなのをみんなで作って「稽古、ラフに見学して大丈夫なんですよー」みたいなZINEをチラシにこう一緒に挟んで渡したりっていうこととかやってたりするんですよ。

f:id:eigabigakkou:20200309144047j:plain

生西 本橋さん、稽古って知らない人がいると気になりませんか?

本橋 あ、自分の気持ち的に、「誰がいてもOKですよ」っていうふうなのはあるけど、やっぱり誰かいると絶対変わりますよね。さっきも通し終わった後に生西さんがいらっしゃったじゃないですか。やっぱりちょっと喋りながら、「あ、俺ちょっといない時の自分とちょっと違うな」って思いながら。「ちょっとなんかカッコつけてんな」っていうのはあったりとかしました。それ、感じました?

瀧澤 あっ・・雰囲気が。全体の雰囲気がちょっと。

本橋 あ、それはあるよね、絶対に。

生西 通し稽古なら、知らない人がいてもむしろ観客役みたいな感じでいいんだけど。稽古にいるとすごくその人意識しちゃうかも。だから、稽古できないかもしれない。

本橋 むしろ、できない・・・できないっていう・・・

生西 前に、ある公演で「稽古の時間も見せる」ってことをやってて、すごい楽しみに行ったんですけど。明らかに観客をいじりながらやってて。これ、稽古してねえじゃんみたいな。すごいがっかりして帰りました。

本橋 なるほどね。それはそっか・・そうならざるをえない感じだったのかな・・。でもなんか、気持ちとしては、知らない人が出入りしてくるような環境で稽古したいな、みたいな気持ちもあって。
ていうのは、最終的にやっぱり、上演でお客様が入ってきて。そういう状況がもう、稽古の時点である程度慣らされていたほうがよいな、とかは思っていて。

実際に出演してくださっている方々にも「好きに出入りしてくれ」って話してて。全然、スマホゲームとかやってていいし、寝てていいし、みたいなことを言っていて。うん、その延長でふらっと知らない人が入ってきても。

でもやっぱりどうしても見学ってなると「あ、どうもいらっしゃい」ってなっちゃいがちなんですけど。そういうところももうちょっとオープンにできる稽古場みたいなものが個人的にできたらいいなって、その都度思ったりするんですけど。

 

瀧澤 私なんか、「動物園みたいに見にきてもらいたい」って言ってらっしゃったのすごい印象的で。

本橋 ああ、言った言った。

生西 動物園。今日、(作品の中で)動物園の話出てきましたよね。

本橋 動物園、ぼく、すごい好きで。

生西 あ、好きなんですね。

本橋 はい、好きですね。ん、好き・・・よく行くんですよ。

生西 なんか、(作品の中で)ゾウガメが・・

本橋 ああ、そうですね。行くけど・・なんだろうな。あそこがすごく「わー、いい場所、素敵ー!」っていう感覚ではなくて。行くたびにすごく考えさせられるなって思って。ていう意味で、大学の頃とか授業をさぼって、週2くらいで動物園行ってた時期とかも。年パスとかとって(笑)動物園行ってた時期があって。

特に演劇をやっていて、それに関連することを動物園に行くたびに色々考えるなと思って。

生西 投影してたってことですか?(世の中の)縮図、みたいな感じではなくて?ただ動物を見てるっていうか、仕組み作ってるのも人間ですよね。

本橋 そうですね。でもすごく親和性があるとは思ってたんです。演劇っていうものと動物園で見られてるってこととは。

生西 そう考えると、なんだか悲しいですね。

本橋 えへへ。でもなんか・・あんま、演劇やってて綺麗なものではないなっていうのはすごく感じていて。演劇やってたのは高校とかん時にたまたまその場のノリで演劇部に入って、そのまま引き続きって感じだったんですよ。

生西 あ、そうなんですね。

本橋 なので、結構なし崩し的に続けてて・・続ける流れができてたからやっていたけど、一時期もう演劇やめようみたいな思ってた時期があって。その時期に、あの、旭山動物園ってあるじゃないですか。北海道の。

生西 ええ、ええ。

本橋 あそこで、行動展示っていわれる展示方法・・・動物の、本能的な動きを展示の仕方で誘発させて、見てて楽しい!みたいな、エンターテイメントとして作ってるっていう展示方法に興味が出て。それを調べてるうちに、「もし、出演してる人たちとかがあくまで本能的な、生理的な行動をしてそれが、見てる人にとってすごく面白い」ってなったら、いいな。って思って。そっからなんか立て直して、演劇楽しくなったっていうのはありました。

 

生西 じゃあ動きとか、動線というか・・その役者さんの動きっていうのは、あまり細かく指示されない?

本橋 そうですね・・(瀧澤を見て)どんな感じですか?やってて?

瀧澤 そういうふうに、受け取ってました。あと、本橋さん「バブって」「バブってろ」みたいな・・

本橋 「バブみ」ってわかります?あの、赤ちゃんの「バブ」・・最近の若者言葉で「バブみ」っていうのがあるんですけど

瀧澤 あ、そうなんだ。

本橋 あ、そうそうそうそう。多分、若者言葉。「バブみ」っていうのがあって。要するに甘えちゃうみたいなのを、「バブみ」っていうんですけど。
最近、いかに「バブって」いけるかだなっていうふうに思ってて。それは演劇に限らず、こう、生活の知恵じゃないけど・・みんながみんなバブってたらいいなっていう。それは単純にワガママをどんどん言っていくことっていうよりは、ちょっとそこに可愛げがあるというか。どんどんちゃんと自分の欲求は言っていって、っていう状況になれたらいいんじゃないか、って思っていて。っていうことで言ってたみたいなことはあります。

瀧澤 そのおかげですごいリラックスして稽古場にいれて。緊張すると自意識とかでてきちゃって、余計な・・なんていうんですかね、硬くなっちゃったりするけど、リラックスしているから、その分のびのびみんなができるかなーって。思ったりします。

生西 まだ、バブみのことがあまり理解できてないんですけど・・

瀧澤 のびのびみたいな。私は、のびのび、みたいな(ことじゃないかと)

本橋 まあ、ね。うん。

生西 自分の主張をしつつ、可愛げを?

本橋 そう、ですね。

生西 世の中、うまく共存させるために?赤ん坊はもともと可愛いから。

本橋 そうですね。あ、たとえば・・俺もそんなにそれについて詳しく考えているわけじゃないけど。「これを動かして」っていう要求があったときに、(硬く)「これを動かしてください」っていうより(口調を変えて)「えー、これ動かしてほしいんだけどー」って言われた方が

瀧澤 そういう感じなんですか?(笑)

本橋 いや、まあ、それが全てじゃないけど

生西 すごい腹立ちそうですね。

一同 (笑)

本橋 あ、でもそう、それで「こわーい」って言えるっていうか、うん。

生西 ツッコめるくらいの?

瀧澤 ああ、そういう感じの・・・?

本橋 まあ、俺も言っててよくわかんなかったけど。単純にみんなが自分の要求を、関係を崩さず、ポジティブに保ちながら要求をお互い言い合える状況があればいいなっていうのはシンプルに思うんですけど。演劇最近作られたりとかってていうのはしてないですか?

生西 してない・・

本橋 演劇に限らずこう、集団で創るときの、縦関係的みたいなものが生まれるなあっていうのに一時期すごい悩んでた時期があって。そういうことってなんかあります?感じたりとかあります?

生西 意識したことなかったんですよ。そういう力があるみたいなことは。もともとあると思ってないし。

本橋 なるほどなあ。

生西 僕は、もともと演劇はすごい遠い存在で。本橋さんと逆なんですけど。

本橋 はいはいはい。

生西 高校とか大学くらいのときって、映画だったり音楽だったり、本だったりすごい好きだったんですけど、演劇だけすごい偏見があって。

本橋 うんうん。

f:id:eigabigakkou:20200309154434j:plain

生西 なんか気持ち悪いなって。みんながなんかこう、密接にうにうにやってる感じがすごいやだなーって思ってて。多分見たサンプルが悪かったんだと思うんですけど。ずっと遠かったんで。だからむしろ、観出したのってそんなに前からじゃなくて。自分が創り始めたのもそんなに前じゃなくて。
だからどうやって創ったらいいのかわからないまま創ってるんで。だから逆に言えば、すごいとんでもない要求をしてたりするんだけど、その時は気づかず、後で「あ、よくこんなことやってくれたな」とやっと気づくみたいな。だから、それくらいの感じなので、全然意識できてないです。

本橋 あー、なるほど。僕、演劇のスタート地点が・・なんだろうな・・多分、外の人が「演劇を体験したいけど、演劇ってなんとなくこうだよね」って思ってるような印象のところの中でがっつり初期の頃やっていたから、そこに対する違和感だとか、そういったことは・・・ありますね。

生西 個人的に、ロールモデルがなかったんですよ。最初創り始めたときって、1公演しかやんない公演いっぱいやってて。

本橋 あー。

生西 装置とかもつくったりしてたんですけど。照明が上下する装置とか、そういうのをメディアアートの人に頼んでつくってもらったりとか。そんなことまでやってるのに、全部1公演しかやってなくて。人も集めて。でも、そんなもんだよな、って思ってたんで。

本橋 聞いてて気になったのが、いわゆる演劇というものをやりだしたなっていうときに・・

生西 いや、それは多分・・やりだしてないかもしれない。

本橋 演劇っていうふうにそもそも思ってなく、やってて、ってことですか?

生西 どうなんですかね・・・

本橋 創られているものを、演劇と認識は、そもそも今もしていない、ということなんですかね?

生西 いや、どうなんでしょうね・・

 

本橋 ああ、そうですよね・・・演劇ってなんなんですかね?(笑)なんなんですかね?っていうか・・・うん・・・

生西 それこそ、街歩いてて、ふと見た光景とかの方が演劇に見えたりすることがあります。むしろ、それらしく舞台上でやってるものの方が全然演劇に見えなかったり。だから、自分の中で「演劇」って多分あるんだと思うんですけど。そういう意味でいえば。

本橋 うんうん。

生西 すごく空々しく感じたりして。街歩いてて見る、はっと見た風景の方がよっぽど演劇じゃん、って思うことがあって。なんかうまく言えないですけど。

本橋 あ、でも・・僕もそういうふうに・・同じことではないかもしれないけど。思うことがありますね。

生西 嘘とか本当っていうんじゃないですけど。すごく空々しいなっていうか。自分には関係ないような気がすることが多くって。

本橋 ああ・・今聞いてて思ったのは、僕もそういったことを考え始めたきっかけを考えて。不思議なもんで、あ、僕もともとは脚本を自分で書くときに、自分の実際にあったエピソードだとか、人が、参加してる人が体験したエピソードを脚本にするっていうことをしていて。実際に体験したことを演劇としてやったらすごく嘘っぽくみえて。あれ?とか思って。「これ多分演劇的に見えちゃうから、多分、もうちょっと自然な感じにしないとね」みたいな話をやってる人としだして。これどういうことだろう?と思って。そういうときになんか色々疑問が出てきましたね・・たぶん、演劇として舞台に置く上で、何かないといけないんだなあ、というか。衣装だとかもすごい考えるんですけど。普段着てきてる服を着てる状態で、「じゃあそれ、衣装としてじゃあそのままいきましょう」ってふうにして、いざこう舞台にそれで立ってもらうと、「なんか衣装っぽいね」みたいな見え方がしたりとか。「なんか狙ってる感じがするね」みたいな。そういうことを結構考えてましたね。

生西 自然ってなんなんでしょうね。「自然に見える」の「自然」ってなんなのかなって。

本橋 結構、コントロールが・・・舞台の上に「あ、自然だね」って見てて思えるものを創る上で、コントロールは必要なんだなって感じましたね。自然・・そうですね・・

生西 すごく、自然じゃないですよね。

本橋 そういうところから、だんだんと・・・むしろ、はっきりしたセリフだとか、決まった動きだとかっていうところのほうに、自然を感じだしたタイミングがあった気がしますね。そうですね・・うん。
なんで舞台上で「自然」をつくろうかって思ったか、みたいな。ちょっと別な話だけど。まるで演劇じゃないようものが舞台で蠢いてるっていうことはすごくずっと興味があって。ちょっと前まではかなり、日常が置いてあるみたいなものを意識してやっていたけど、最近は結構ファンタジックなものがつくれたらいいなっていうふうに、興味が動いてるっていうのはあります。

生西 舞台上の、場所とか重なり方がすごい面白かったです。

本橋 ああ、ありがとうございます。

生西 それが見ててちゃんとわかるし。

本橋 それもね。なんか・・なんなんですかね・・
まあ、元ががっつり演劇をやってた立場だから、よく多くの演劇で取り扱う、「舞台の中に複数のエリアがあって、で、そこは家の中と全く別の場所。カフェだったりとかが隣に並んでて、まったくそこは別のとこ」としてやってるけど、でもすぐ近くにいるよねっていう・・そういう当然のことってのは、演劇やり始めた初期の頃からあれー?と思っていて。そういうことから、今に至ってるって感じはありますね。お客さんがいるとか、もね・・たとえば今こうやって喋ってるのも、絶対(相手への)意識があって、でもこういう録音とかあって、ある程度ここで(観客に)こうやって喋ってるっていう・・

 

生西 (椅子の角度を見て)この角度が不自然ですよね。

一同 (笑)

本橋 こうなってね

生西 なんだこれは!っていう

f:id:eigabigakkou:20200309145205j:plain

本橋 この絶妙な、対談角度ですよ。

瀧澤 なんかそれっぽく・・並べてみちゃった。ごめんなさい。

生西 まあ、そうなんですよね。こうなりますよね。

瀧澤 (同時に)なんか・・・なんだろう・・なんでなんだろう・・・

本橋 (同時に)それでいうと・・あ、ごめんなさい

瀧澤 あ、ごめんなさい、独り言でした

本橋 いや俺も、結構思いつきでベラベラ喋っちゃって・・独り言(笑)
電車の中とかで、いや、電車の中じゃなくてもいいけど。たとえば、仲間たちと集団でいて、でも2人でこうやって話すときに、この人たち(喋る以外の仲間)も意識しながら、この2人で共有してる情報も、なんか説明的になりながら話してるような状況とかもあるじゃないですか。あれも僕は「これは演劇と同じことだな」って感じてて、そういうことも創る上で、すごく、うん。
そういったことの気づきから、どんどん演劇をやることが楽しく、解放されたような。「あ、演劇ってこうやってできるんだ」っていうことになっていきましたね。

生西 結構意識されるんですね。周りにいる人に。

本橋 僕はすごい意識しますね。僕、ずっと「情熱大陸」をやりながら生きてると思ってて。ずっとナレーションが一人でいる時とかも、「この時・・・本橋は・・黙った」みたいな(笑)別にそんなはっきりナレーション考えてないけど。ずっと自分の大作ドキュメンタリー番組みたいなのをやってる気分なんですよね。だから人の目線だとかは昔からかなり意識します。

生西 逆に電車とかって、日本の場合電車の混み具合がすごいのもあるんですけど、目の前にいるのにいないことにしてるほうが多いじゃないですか。みんなスマホ見てたりとか。触れ合っててもその人いないことにしてるし。昔だったらぶつかったら「ごめん」みたいなこと言ってたのが、モノとして扱ってるから、謝りもしないみたいな感じになってて。むしろ、逆に「いるけどいないこと」にしてることのほうがすごい日常で感じるなーと思ってて。僕はむしろそっちの方がすごい気になってるんですけどね。「天の声」は全然僕には聞こえない(笑)

本橋 ああ・・・なるほどね。ああでも、すごくわかります。

生西 「いるけどいないことにしてる」とか「起こってるけど起こってないことにしてる」みたいなことのほうがすごい多いじゃないですか。だって今の日本の状況ってすごいSFみたいだし。悪いSFみたいな状況なので。

本橋 そうですね・・・。結構、電車の中とかでも。あ、話変わるけど、満員電車とかすごいですよね。

生西 すごいですよね。

本橋 あれなんなんだろうって(笑)満員電車、でも俺結構好きなんですよね。

生西 しかも、日本の電車って、時間帯によって座席が上がるじゃないですか。あれって完全に貨物ですよね。

本橋 貨物(笑)確かに確かに。

生西 奴隷船みたいだなと思って。だって実際、アフリカからアメリカに連れてこられたときって、結構死んでるんですよね。めちゃくちゃ詰め込まれて。あと、詰め込まれた人たちも、アフリカっていったって言葉が無数にあるから、いろんなところから集められてて。お互い言葉が通じないみたいな人たちがすし詰めにされて船でアメリカに運ばれて、3分の1くらい死んでるけど、3分の2は生きてりゃまあいいか、みたいな。果物運んでるみたいな感じなのかね。

本橋 ああ・・確かにそうですね。

生西 人間が人間扱いしてないし、されてないようにすごく感じるんですけど。だからむしろ演劇とかで人が集まってつくってる場って、(他人に)向き合わざるをえないし、それがめんどくさいんですけど。でもむしろそういう場があまりないから。そういう意味では大事だなって気もしてるんですけど。だから若いときに一番嫌だった、そういう場が。

本橋 ちょっと話変わっちゃうかもしれないんですけど。今ここで作品づくりをしていて、こんな贅沢な時間を持っていいんだっていうくらい贅沢で。
ていうのは、なんだろうな・・・さっきも言ったとおり係分担っていうことになってて。僕いつも自分一人で主宰して演劇をしてて。たとえばじゃあ、「ちょっと手足りないからこの人に衣装のことお願いしよう」っていったら、「すいません、追加でこういったギャランティでちょっとお願いします」って言って渋々依頼してっていう・・できるだけWin-Winにっていうことばかり考えていて。
それが今、すごいフラットにやらせてもらっていて。自分のやってることとしては、すごく特殊な、今までにあまりないようなつくりかたをさせていただきつつ、すごく、でもこうあるべきだなあみたいなことも感じるっていうか。Win-Winみたいなことばかり最近、世の中的なことも含めて考えてしまうんですけど。もっとシンプルにいけるはずなのになあ、みたいなことも最近この稽古場ですごく思っていて。ありがたい時間だな、なんて思ってますね。全然関係ない話になっちゃうかもしれないんですけど。聞いてて今、そうだなあと。

 (続)

収録:2020年2月25日 構成:浅田麻衣

劇生インタビュー⑬/山田薫

インタビューされる人:山田薫
インタビュアー:百瀬葉
構成:浅田麻衣

場所:下北沢のあるバーの前

 

百瀬 ここはあの、どこですか?

──ここは渋谷じゃなくて、下北沢なんですけど。もともと実家が下北にあって。で、ここの通りで、ここのお店の中で結婚式をした、思い出の場所です。でも、離婚してます。ふふ。

百瀬 写真があるんですよね?

──はい、中にあるんですけど、今ちょっとお店が混んでて。

 

百瀬 ちょっと・・(中を映そうとする)鏡・・あっ写真か。わからない。では、インタビューに移らせてもらうんですけど。アクターズ9期の印象をお願いします

f:id:eigabigakkou:20200215174537p:plain

──9期の印象は・・・本当にみなさん才能が溢れてて、ものすごく自信持っていいのに、なんかみんなすごく不安がってて・・・とてもすごく繊細で優しい子達が多いです。とても素敵だと思います。

 

百瀬 修了公演がありますけれども・・・修了公演の意気込みをお願いします。

──私、45歳で初めて演劇を始めたんですけど。ただただ、みなさんの足を引っ張らないように頑張りたいと思います。

あと、大好きな本橋さんの作品ということで、だいぶテンションあがってます。

 

百瀬 脚本の印象とかどうでした?

──脚本の印象・・・はじめ自分だけで読んだ時、本橋ワールドで。「自然」と「都市」と、「有機的なもの」と「無機質的なもの」とで、色々混ざってて面白いなと思ったんですけど。

昨日今日と脚本が出来上がって読み合わせをしたら、あっこれ本当にみんなでつくっていくものだなーって思って。本当に面白く、かつ、美しくなりそうな予感がすごくしてます。

 

百瀬 『シティキラー』に関連して、「今生まれてきてよかったと思ってる」って台詞があると思うんですけど。そういうふうに思った瞬間とか、今までの人生の中でありますか?

f:id:eigabigakkou:20200215174616p:plain

──子供を出産したときは、最大思った気がします。うん。で、そのあとに子育てをして、それでだいぶメンタル的に鍛えられた気もして。

あとは、今、ですね。第2の青春的な時間を過ごさせてもらってて。自分とは違う世代の人たちと触れ合ったりして、ものすごい刺激を受けてて。

色々記憶力とか薄れてるんですけど、歳をとって。でもものすごい刺激とか勉強は常にできるなってものすごく感じてて。楽しいです。

 

百瀬 映画美学校アクターズコースに入ったきっかけというか・・なんで俳優になろうと思いましたか?

f:id:eigabigakkou:20200215174641p:plain

──ものすごく観劇好きで。子供の時から親が色々連れて行ってくれたっていうので、劇場に行くことは慣れてたんですけど。本当にずっと、見ていて。で、子育てひと段落みたいなことになったときに、50を目の前にして自分の人生終わっちゃうような気がして。

そのときになんだろう・・本能的に何かしたい、何かを残したいみたいなことを感じて、ものすごく悲しくなったんですね。もしかしたら、ただのホルモン的なことだったのかもしれないんだけど。

そのときに、Twitterパーっと見てたら、本橋さんが別のワークショップで人を募集してらしてて。それに応募したら選んでいただけて。で、そこが初演劇、でした。

百瀬 『ごめんなさいの森』

──『ごめんなさいの森』。吉祥寺シアターで。(※注1)

それがものすごく楽しくて。3日間しか・・4日間か。4日間しかなかったんですけど。またやりたーいって思った時に、「やりたーい」ってもう泣いてたら、そこのワークショップの参加者の方で映画美学校の卒業生が3人いらしてて。「明後日締め切りだから応募しなよ」って言ってくれて。で、応募して。で、今に至ります。

※注1 2019年7月28日開催「同時代劇作家ワークショップ・プログラムvol.2 リーディング公演 本橋龍『ごめんなさいの森』

 

百瀬 なるほど。ありがとうございます。じゃあ、最後に一言!お願いします

f:id:eigabigakkou:20200215175003p:plain

──本当に素敵で、見たことのない春風舎になると思います。是非いらしてください。素晴らしい才能が、才能で、あふれてます。よろしくお願いします。

 

==========================
山田 薫(Yamada Kaoru

東京生まれ、英国育ち。ジャンルに問わず年間300回ほど劇場に足を運ぶ観劇ファンからの、45歳で演劇を学び始める。

Twitter
https://twitter.com/kaorumbadayo

==========================

全ステージ、ご予約完売いたしました。
たくさんのご予約、誠にありがとうございました!
当日券は毎ステージ発行いたします。最新情報はアクターズtwitter(@eibi_actors)をご覧ください。
=========================

映画美学校アクターズ・コース2019年度公演
「シティキラー」
作・演出 本橋龍(ウンゲツィーファ)

 

東京を壊す大きさの隕石とニアミスした。
僕らは誰も知らなかった。

とあるゲストハウスの共用スペースに旅人たちは募った。夜の宴のさなか、1人が「今、生まれてきて良かったと思ってる」とボヤいた。月すら見えない満天の曇り空だった。雲の向こうでそれは光った。

シティキラー。都市を滅ぼすほどの大きさの隕石はその巨大過ぎないサイズ故に発見が難しく、8割以上が未発見のまま地球を過ぎ去る。

予告もなく、終わりはくる。変わる。始まる。

 

◯日程
3月5日(木)19:00
3月6日(金)14:00/19:00
3月7日(土)14:00/19:00
3月8日(日)14:00
3月9日(月)14:00/19:00
3月10日(火)14:00

※全席売り止めとなりました。ご予約誠にありがとうございました※

※受付開始は開演の30分前、開場は開演の20分前です。
※記録撮影用カメラが入る回がございます。あらかじめご了承ください。

 

◯チケット(日時指定・全席自由・整理番号付)
予約・当日共
一般:2,500円
U-26(26歳以下):1,500円
資料請求割引:上記金額より500円引き(詳しくは映画美学校HPをご確認ください)

※26歳以下の方は、当日受付にて年齢が証明できる証明書をご提示ください。
※未就学児はご入場いただけません。

 

◯チケット窓口
https://stage.corich.jp/stage/104667

 

◯会場
アトリエ春風舎
東京都板橋区向原2-22-17 すぺいすしょう向原B1 
http://www.komaba-agora.com/access


東京メトロ有楽町線副都心線西武有楽町線小竹向原」駅 4番出口より徒歩4分
※会場には駐車場・駐輪場がございませんので、お越しの際には公共交通機関をご利用ください。

◯出演

秋村和希、淺村カミーラ、綾音、井上みなみ、宇都有里紗、関口果耶、中島晃紀、原涼音、廣田彩、星美里、百瀬葉、森皓平、山田薫(アクターズ・コース 映画・演劇を横断し活躍する俳優養成講座2019)、近藤強

 

映画美学校HP
http://eigabigakkou.com/news/info/11706/

 

◯最新情報はこちらから!随時更新中!
映画美学校アクターズ・コースTwitter @eibi_actors
公式インスタグラム @eibiactor9_citykiller

劇生インタビュー⑫/森皓平

インタビューされる人:森皓平
インタビュアー:中島晃紀
構成:浅田麻衣

場所:渋谷のある建物

 

中島 じゃあ、森さん、おねがいします

──あ、おねがいします。こういう感じね。

中島 9期の印象を教えてもらっていいですか?

f:id:eigabigakkou:20200215165813p:plain

──他の方がどう伝えたかわからないんですけど・・・動物園だとか奇抜だなーとかそういう話がよく上がると思うんですけど。みんな、自立してるなーってところが、自分にとっては印象深いなって思います。

 

中島 なるほど。ありがとうございます。じゃあ、修了公演の意気込みを

──意外と、そんなに自分の中では大きな出来事じゃあないんですよね。これで終わるって気がしなくて。このあとも続いていくんだなっていう、一回の通過地点としてとらえてます。あんまり終わりって感じがしないです。そんな感じです。

 

中島 修了公演、どんな人に見にきてもらいたいですか?

f:id:eigabigakkou:20200215170043p:plain

──どの公演でも自分はそうなんですけど、自分のことを知らない人に見てもらいたいっていうのがあります。

 

中島 「今、生まれてきてよかったと思うこと」はありますか?

──ない、ですね。

中島 ない!ないですか?生まれてきてよかったこと?

──あまり、思うことはない・・・生まれて、人生に意味があるな、とは思わない。

中島 おっ、なるほど?

f:id:eigabigakkou:20200215170018p:plain

──なんか変な感じになって・・そういう感じでもなく。生まれてるのが、生きてるのが当たり前だから、あまりそのことを特別視しない感じですかね。わかんないですけど。

中島 そんな森さんなんですけど。役者を目指したきっかけとか、役者になろうと思ったきっかけはありますか?

──これも、なくて、ですね。

中島 ない

──大学のサークルでどっか入ろうって。あ、大学の演劇サークルで演劇始めたんですけど。

どこ入ろうかなーって探してる時になんとなーく目に入ったのが演劇で。で、入っちゃって、それがまあ楽しくて。やめる理由もなく続けてるので、特にこれといった・・流されて役者を続けてるなって感じです、はい。

 

中島 じゃあ、最後に一言お願いします

f:id:eigabigakkou:20200215170104p:plain

──誰に?カメラに?

や、楽しみにしててください。面白いと思います。ありがとうございます。

 

==========================
森皓平(Mori Kohei)

2014年、大学の演劇サークルで演劇を始める
2017年、楽しくなかったので大学を辞める
演劇は楽しかったので続けている
==========================

全ステージ、ご予約完売いたしました。
たくさんのご予約、誠にありがとうございました!
当日券は毎ステージ発行いたします。最新情報はアクターズtwitter(@eibi_actors)をご覧ください。
=========================

映画美学校アクターズ・コース2019年度公演
「シティキラー」
作・演出 本橋龍(ウンゲツィーファ)

 

東京を壊す大きさの隕石とニアミスした。
僕らは誰も知らなかった。

とあるゲストハウスの共用スペースに旅人たちは募った。夜の宴のさなか、1人が「今、生まれてきて良かったと思ってる」とボヤいた。月すら見えない満天の曇り空だった。雲の向こうでそれは光った。

シティキラー。都市を滅ぼすほどの大きさの隕石はその巨大過ぎないサイズ故に発見が難しく、8割以上が未発見のまま地球を過ぎ去る。

予告もなく、終わりはくる。変わる。始まる。

 

◯日程
3月5日(木)19:00
3月6日(金)14:00/19:00
3月7日(土)14:00/19:00
3月8日(日)14:00
3月9日(月)14:00/19:00
3月10日(火)14:00

※全席売り止めとなりました。ご予約誠にありがとうございました※

※受付開始は開演の30分前、開場は開演の20分前です。
※記録撮影用カメラが入る回がございます。あらかじめご了承ください。

 

◯チケット(日時指定・全席自由・整理番号付)
予約・当日共
一般:2,500円
U-26(26歳以下):1,500円
資料請求割引:上記金額より500円引き(詳しくは映画美学校HPをご確認ください)

※26歳以下の方は、当日受付にて年齢が証明できる証明書をご提示ください。
※未就学児はご入場いただけません。

 

◯チケット窓口
https://stage.corich.jp/stage/104667

 

◯会場
アトリエ春風舎
東京都板橋区向原2-22-17 すぺいすしょう向原B1 
http://www.komaba-agora.com/access


東京メトロ有楽町線副都心線西武有楽町線小竹向原」駅 4番出口より徒歩4分
※会場には駐車場・駐輪場がございませんので、お越しの際には公共交通機関をご利用ください。

◯出演

秋村和希、淺村カミーラ、綾音、井上みなみ、宇都有里紗、関口果耶、中島晃紀、原涼音、廣田彩、星美里、百瀬葉、森皓平、山田薫(アクターズ・コース 映画・演劇を横断し活躍する俳優養成講座2019)、近藤強

 

映画美学校HP
http://eigabigakkou.com/news/info/11706/

 

◯最新情報はこちらから!随時更新中!
映画美学校アクターズ・コースTwitter @eibi_actors
公式インスタグラム @eibiactor9_citykiller

劇生インタビュー⑪/百瀬葉

インタビューされる人:百瀬葉
インタビュアー:中島晃紀
構成:浅田麻衣

場所:代々木公園

 

中島 映画美学校アクターズ9期の印象を教えてください

f:id:eigabigakkou:20200215163006p:plain

──9期は、・・・って他の期はわからないけど。

なんか、小学校2年生を自覚的にやってるみたいな集まりだなと思って。私自身がそう言われるからだと思うんですけど。

変な小3から芽生える自意識とかそういうのをすごいまっさらにして、ゼロの状態にして、集まりの中で「自分がこう思った」とか、「イエス」とか「ノー」をすごいはっきり、素直に言えるなって思って。

はっきり言うことが他人に圧になるとかって今まで思ってたんですけど。すごい信頼関係がもうそのとき(言うとき)築かれてると思ってて。

すごいフラットにそこの場にいられるなって思います。変に内々にもならずに、変に干渉しないとかもなく。まとまりもありゆるやかな・・いい集まり方を・・ジャズのセッションみたいな感じ。

中島 おお!いい表現!

──(そんなふうに)自分もあれたらいいなと思います。

 

 

中島 今年の3月。修了公演がございますが、その期待っていうのはどんな感じですか?

──めっちゃあって。(横を向き)おっ。トゥットルットッ・・・

中島 エド・シーラン?

──エド・シーランの中で、青いわたし。

f:id:eigabigakkou:20200215162908p:plain

中島 あっはっは(笑)

──そういう中でいれたら、たとえば、ジャズのセッションを1人でやってるんじゃなくて、みんなでやってるからすごいところにいけるみたいな。

私ジャズのこと全然よく知らないけど、そういうイメージがあって。重なり合うから。掛ける(×)、になるから。どんどん掛けて掛けて掛けて、2乗、3乗、4乗?で、世界が広がるみたいな(手をパンとやる)なんか、今、すしざんまいみたいだった。

中島 (笑)

──そんなふうに。私たち全然違うバックボーン持ってるけど、それでも素直に掛けていけたら、「掛ける」をやっていけたら、すごくいい公演になるの、では。

 

 

中島 どんな人にみてもらいたいですか?

──エド・シーラン?

中島 あっはっは!言うと思った!言うと思った!

f:id:eigabigakkou:20200215163059p:plain

──いや本当に、そこらへんの人に見てほしくて。さっき撮ってる時に、中国拳法?をやってる外国人女性がいて。欧米の方かな。その人と目が合って。その瞬間に、今、私、世界広がってるなって思って。

あの人に見てほしいですし。私とは全然違う環境で生まれた・・それはみんなそうなんですけど。そういう人と出会うことで、この瞬間に彼女たちが繋じあったなっていう感じがして。そういう知らない人に見に来て欲しい。

演劇とか知らない人とか、是非見に来て欲しいし。そういう人も全然(見にきて欲しい)。

知らない人同士で「掛ける」にして、劇場の「均質空間」みたいな。近代が作りあげた、角のある、線のある均質空間をぶっ壊すみたいな感じで、宇宙にバンって、こう、その瞬間を私たちが拡がれたらいいなと思います。

 

 

中島 めっちゃ素敵やん。最後に一言おねがいします

f:id:eigabigakkou:20200215163121p:plain

──私は、今までも演劇も大学でやってきたし、舞台を踏んできたんですけど。それでも、今回の公演はすごいスタートだなっていう感じがして。

それは、渋谷の地下のあそこの場所で、蓄積してきた私たちの言葉とか、身体とか、そういうものが初めて公演っていう形でパンって弾けるっていうか。

それと同時に自分も、渋谷でみつけてきた自分なりの信念みたいなものを初めてちゃんと自覚して。今までも自覚してなかったわけじゃないけど、ちゃんと自覚して、やれたらいいなと思うので。

スタート、です。

中島 はい、ありがとうございます!全然一言ではなかったですが!

──そうですね!

中島 修了公演、楽しみにしてください!百瀬葉さんでした!

 

==========================
百瀬葉(Momose You)

1996年生まれ。北海道旭川市出身。1998年クラシックバレエをはじめる。
2016年大学の演劇サークルにて演劇をはじめる。

==========================

全ステージ、ご予約完売いたしました。
たくさんのご予約、誠にありがとうございました!
当日券は毎ステージ発行いたします。最新情報はアクターズtwitter(@eibi_actors)をご覧ください。
=========================

映画美学校アクターズ・コース2019年度公演
「シティキラー」
作・演出 本橋龍(ウンゲツィーファ)

 

東京を壊す大きさの隕石とニアミスした。
僕らは誰も知らなかった。

とあるゲストハウスの共用スペースに旅人たちは募った。夜の宴のさなか、1人が「今、生まれてきて良かったと思ってる」とボヤいた。月すら見えない満天の曇り空だった。雲の向こうでそれは光った。

シティキラー。都市を滅ぼすほどの大きさの隕石はその巨大過ぎないサイズ故に発見が難しく、8割以上が未発見のまま地球を過ぎ去る。

予告もなく、終わりはくる。変わる。始まる。

 

◯日程
3月5日(木)19:00
3月6日(金)14:00/19:00
3月7日(土)14:00/19:00
3月8日(日)14:00
3月9日(月)14:00/19:00
3月10日(火)14:00

※全席売り止めとなりました。ご予約誠にありがとうございました※

※受付開始は開演の30分前、開場は開演の20分前です。
※記録撮影用カメラが入る回がございます。あらかじめご了承ください。

 

◯チケット(日時指定・全席自由・整理番号付)
予約・当日共
一般:2,500円
U-26(26歳以下):1,500円
資料請求割引:上記金額より500円引き(詳しくは映画美学校HPをご確認ください)

※26歳以下の方は、当日受付にて年齢が証明できる証明書をご提示ください。
※未就学児はご入場いただけません。

 

◯チケット窓口
https://stage.corich.jp/stage/104667

 

◯会場
アトリエ春風舎
東京都板橋区向原2-22-17 すぺいすしょう向原B1 
http://www.komaba-agora.com/access


東京メトロ有楽町線副都心線西武有楽町線小竹向原」駅 4番出口より徒歩4分
※会場には駐車場・駐輪場がございませんので、お越しの際には公共交通機関をご利用ください。

◯出演

秋村和希、淺村カミーラ、綾音、井上みなみ、宇都有里紗、関口果耶、中島晃紀、原涼音、廣田彩、星美里、百瀬葉、森皓平、山田薫(アクターズ・コース 映画・演劇を横断し活躍する俳優養成講座2019)、近藤強

 

映画美学校HP
http://eigabigakkou.com/news/info/11706/

 

◯最新情報はこちらから!随時更新中!
映画美学校アクターズ・コースTwitter @eibi_actors
公式インスタグラム @eibiactor9_citykiller

劇生インタビュー⑩/星美里

インタビューされる人:星美里
インタビュアー:百瀬葉、山田薫
構成:浅田麻衣

場所:下北沢、スズナリ前

 

山田 もうはじまってる?

百瀬 オッケーですよ

山田 お名前おねがいしまーす

f:id:eigabigakkou:20200214221717p:plain

──星美里です

 

山田 9期生ですよね?他の皆さんの印象ってどうですか?

──学校とかのクラスの中に一人いる、集団に属してるような属してないような人たちの集まり。

山田 ちなみにごめんなさい、ここって渋谷じゃないですよね?

──ここは、下北沢のスズナリ前の、横のベンチ。がすごく思い出の場所なので。

山田 思い出。なんの思い出?

──なんかね・・・演劇をたくさん教えてくれた友人と、いつもここで話してて。すごい、大切な、友達。

山田 スズナリ前。

──スズナリ前。スズナリ参りってのをしてた(笑)

 

 

山田 じゃあ、2番目に聞きたいのが・・修了公演の、意気込み。

f:id:eigabigakkou:20200214221829p:plain

──修了公演はね、わたし初舞台なんですけど、なんか、とっても・・・地続きで。生活と。でも地続きの先が日常ではなく、いきたかった夢にいけるような世界で。とっても楽しみです。

 

山田 素敵。じゃあ、どんな人にみてもらいたいですか?

──どんな人・・・演劇を全然知らない人にみてもらいたい。

山田 たとえば?

──演劇って聞いたことあるけどよくわかんないとか、劇場の前通ったことあるけど何してるかよくわかんないとか。

演劇の概念について定かではなかったり、演劇知ってるけど。知ってるけどわかんないっていう、なんか・・・そういう・・・

ま、演劇好きでも嫌いでもみにきてほしいです。ふふふ。

 

 

山田 ちょっとこれ、今までの質問と質が違うんですけど。「今生まれてきてよかったと思うこと」はなんでしょう?

f:id:eigabigakkou:20200214222002p:plain

──結構、映画美学校がわたしは、とっても、それで。

想像がつかないことがどんどん起こる場が、わたしにとって生まれてきてよかったと思う瞬間って思ってるので。この映画美学校での生活が、全部そうかなって思ってます。

 

山田 最後になるんですけど。演劇を始めたきっかけとか。あと、これまで何をしてきたとか

──演劇を・・・

山田 きっかけとか、それまでの自分との演劇との関わりとか。

──演劇をたくさん教えてくれた友人が、(いてくれたから)結構演劇が身近になったから・・・それがもう、2年くらい前で。

わたし、演劇の音響で参加してたんですけど。・・・それかな。そこで、演劇が大好きな人たちと出会ったことで、今回この映画美学校に入ろうっていう意識になった。なりました。

あとはなんだろう。去年1本自分で映像作品を撮ってみて。そこで2人役者さんを撮ったんですけど。そこで役者は何をしてるんだろうとか、実際に生でみている人と、カメラを通して見る人の差異みたいなことを考えたりしていて。

役者ってものをより興味持つようになったかなって思います。

 

 

山田 楽しいですか、いま?

f:id:eigabigakkou:20200214222123p:plain

──楽しいです。

山田 充実してる?

──充実してます!

百瀬 最後に一言!

──すごく、面白いことが起こる場が舞台の上だというふうに思ってます。みにきてください!

 

==========================
星美里(Hoshi Miri)

1996年生まれ。東京都出身。洗足学園音楽大学音楽学部卒業。

幼少期よりクラシックバレエを始め、舞台に立つことに興味を持つ。

歌唱やサウンドパフォーマンス、写真、映像制作など多岐にわたるジャンルで表現を展開している。

==========================

全ステージ、ご予約完売いたしました。
たくさんのご予約、誠にありがとうございました!
当日券は毎ステージ発行いたします。最新情報はアクターズtwitter(@eibi_actors)をご覧ください。
=========================

映画美学校アクターズ・コース2019年度公演
「シティキラー」
作・演出 本橋龍(ウンゲツィーファ)

 

東京を壊す大きさの隕石とニアミスした。
僕らは誰も知らなかった。

とあるゲストハウスの共用スペースに旅人たちは募った。夜の宴のさなか、1人が「今、生まれてきて良かったと思ってる」とボヤいた。月すら見えない満天の曇り空だった。雲の向こうでそれは光った。

シティキラー。都市を滅ぼすほどの大きさの隕石はその巨大過ぎないサイズ故に発見が難しく、8割以上が未発見のまま地球を過ぎ去る。

予告もなく、終わりはくる。変わる。始まる。

 

◯日程
3月5日(木)19:00
3月6日(金)14:00/19:00
3月7日(土)14:00/19:00
3月8日(日)14:00
3月9日(月)14:00/19:00
3月10日(火)14:00

※全席売り止めとなりました。ご予約誠にありがとうございました※

※受付開始は開演の30分前、開場は開演の20分前です。
※記録撮影用カメラが入る回がございます。あらかじめご了承ください。

 

◯チケット(日時指定・全席自由・整理番号付)
予約・当日共
一般:2,500円
U-26(26歳以下):1,500円
資料請求割引:上記金額より500円引き(詳しくは映画美学校HPをご確認ください)

※26歳以下の方は、当日受付にて年齢が証明できる証明書をご提示ください。
※未就学児はご入場いただけません。

 

◯チケット窓口
https://stage.corich.jp/stage/104667

 

◯会場
アトリエ春風舎
東京都板橋区向原2-22-17 すぺいすしょう向原B1 
http://www.komaba-agora.com/access


東京メトロ有楽町線副都心線西武有楽町線小竹向原」駅 4番出口より徒歩4分
※会場には駐車場・駐輪場がございませんので、お越しの際には公共交通機関をご利用ください。

◯出演
秋村和希、淺村カミーラ、綾音、井上みなみ、宇都有里紗、関口果耶、中島晃紀、原涼音、廣田彩、星美里、百瀬葉、森皓平、山田薫(アクターズ・コース 映画・演劇を横断し活躍する俳優養成講座2019)、近藤強

 

映画美学校HP
http://eigabigakkou.com/news/info/11706/

 

◯最新情報はこちらから!随時更新中!
映画美学校アクターズ・コースTwitter @eibi_actors
公式インスタグラム @eibiactor9_citykiller

劇生インタビュー⑨/廣田彩

インタビューされる人:廣田彩
インタビュアー:中島晃紀
構成:浅田麻衣

場所:渋谷のある路地裏

 

中島 じゃあ廣田さん、おねがいします

──おねがいしまーす!

中島 聞きたいことあるんですけど、9期生の印象をおねがいします

f:id:eigabigakkou:20200213221349p:plain

──あっこのまえ、サイゼリヤで話してたら・・なんか・・なんだっけ。

「わたし最近人によく道聞かれるんだー」ってつったら、「あっ私もー」つって。あっ、9期ってみんな人に道聞かれやすい人多いねーつって。

中島 それが印象ですか?

──そうそう。今年はオリンピックだから、我々忙しくなるねーつって。準備しとかなきゃ9期、みんな、つって言ってる。

中島 なるほど

──みんな、そういうね、聞きやすいって印象です。

 

中島 じゃあ、修了公演の意気込みをちょっとお願いしたいんですけど。

f:id:eigabigakkou:20200213221457p:plain

──よっし。意気込み。あれだよ。めっちゃ全力で、適当にやりますっていう。へっへっへ。全力で、そう。一切悩まずやるっていう実験をします。イェーイ。

 

中島 修了公演は、どういった人にみてもらいたいですか

──なんだろう、えっと、めっちゃ元気な人。

元気で、エネルギーを持て余して、どうしたら・・って人。みる人も疲れますからね。元気な時にきて欲しいですね。あははは。

そう、暇で仕方なくて、エネルギー余ってどうしようっていう、持て余してる奴ら。待ってるぞ!

 

中島 あの、廣田さん。今生まれてきてよかったと思うことはなんですか

f:id:eigabigakkou:20200213221541p:plain

──今。今か・・一昨日くらいに、めっちゃ寒い時に、なんだろう。

夜に台所にいて、水道水をカーって飲むときに、今日は寒いから水道水がうまいぜって思ったとき、ああ、マジ生きててよかったーって思う。カーッ。生きてる。

中島 あ、ありがとうございます

──ぜひ。

 

中島 ありがとうございます。廣田さん。最後に一言お願いします

f:id:eigabigakkou:20200213221615p:plain

──ぷしっ、ごっつぁんです。イェーイ。

中島 ありがとうございます。廣田彩さんでした

 

==========================
廣田彩(Hirota Aya)

北海道出身。女優を目指して上京するがひょんなことからピン芸人きょどり親方として3年活動。数年前からまた女優に転身!

=========================

全ステージ、ご予約完売いたしました。
たくさんのご予約、誠にありがとうございました!
当日券は毎ステージ発行いたします。最新情報はアクターズtwitter(@eibi_actors)をご覧ください。
=========================

映画美学校アクターズ・コース2019年度公演
「シティキラー」
作・演出 本橋龍(ウンゲツィーファ)

 

東京を壊す大きさの隕石とニアミスした。
僕らは誰も知らなかった。

とあるゲストハウスの共用スペースに旅人たちは募った。夜の宴のさなか、1人が「今、生まれてきて良かったと思ってる」とボヤいた。月すら見えない満天の曇り空だった。雲の向こうでそれは光った。

シティキラー。都市を滅ぼすほどの大きさの隕石はその巨大過ぎないサイズ故に発見が難しく、8割以上が未発見のまま地球を過ぎ去る。

予告もなく、終わりはくる。変わる。始まる。

 

◯日程
3月5日(木)19:00
3月6日(金)14:00/19:00
3月7日(土)14:00/19:00
3月8日(日)14:00
3月9日(月)14:00/19:00
3月10日(火)14:00

※全席売り止めとなりました。ご予約誠にありがとうございました※

※受付開始は開演の30分前、開場は開演の20分前です。
※記録撮影用カメラが入る回がございます。あらかじめご了承ください。

 

◯チケット(日時指定・全席自由・整理番号付)
予約・当日共
一般:2,500円
U-26(26歳以下):1,500円
資料請求割引:上記金額より500円引き(詳しくは映画美学校HPをご確認ください)

※26歳以下の方は、当日受付にて年齢が証明できる証明書をご提示ください。
※未就学児はご入場いただけません。

 

◯チケット窓口
https://stage.corich.jp/stage/104667

 

◯会場
アトリエ春風舎
東京都板橋区向原2-22-17 すぺいすしょう向原B1 
http://www.komaba-agora.com/access


東京メトロ有楽町線副都心線西武有楽町線小竹向原」駅 4番出口より徒歩4分
※会場には駐車場・駐輪場がございませんので、お越しの際には公共交通機関をご利用ください。

◯出演

秋村和希、淺村カミーラ、綾音、井上みなみ、宇都有里紗、関口果耶、中島晃紀、原涼音、廣田彩、星美里、百瀬葉、森皓平、山田薫(アクターズ・コース 映画・演劇を横断し活躍する俳優養成講座2019)、近藤強

 

映画美学校HP
http://eigabigakkou.com/news/info/11706/

 

◯最新情報はこちらから!随時更新中!
映画美学校アクターズ・コースTwitter @eibi_actors
公式インスタグラム @eibiactor9_citykiller